御朱印帳の表紙
初めて入手した御朱印帳です。
2006年6月3日入手。使用期間:2006年6月3日〜2007年3月17日
朱印サイトでこの御朱印帳の存在を知ったとき「これだ!!」と・・・。
遥かファンなら四神でしょう!ってことでこのためだけに(笑)わざわざ京都まで行ってまいりました。お値段もこんなにスバラシイ(笑)デザインなのに
1000円と非常にリーズナブル(^^)
二番目に買った御朱印帳。
2006年10月28日入手。使用期間:2008年2月2日〜2008年10月18日
そろそろ新しいモノが欲しいなぁと淡路島へドライブしたときに購入。しかしタイミングが合わず(^^;)なかなか使用できませんでした(^^;)2008年の
十六社朱印巡りで使用開始。
三番目の御朱印帳。
2007年3月18日購入。使用期間2007年3月18日〜2008年2月2日
三月に京都〜奈良へ旅行したとき一番始めのしか持っていかなかったのですが、一日目の時点で終了してしまい、急きょ春日大社にて購入。
ちょっと見にくいですが表紙に金の箔押しで藤原氏の家紋の下がり藤がありその中に「春日大社」の文字があります。オレンジの唐草模様で
ちょっぴり大人しいデザイン。
四番目の御朱印帳。
2008年10月16日購入。使用期間2009年4月11日〜
奈良へ旅行したときに購入。もうそろそろ買いたいと思ったとき、社務所で見てデザインが綺麗だなぁと購入。三輪山の緑と拝殿の金、
紫の地色のコントラストが鮮やかでいいですね。