御朱印9


社名 由岐神社(ゆきじんじゃ)
祭神 大己貴命・少彦名命
旧社格等
所在 京都市左京区鞍馬本町
拝印日 19年5月3日


京都三大奇祭「鞍馬の火祭」で有名な神社。ケーブルに乗らずに「近くて遠い九十九折」を歩いていく・・・という選択をすると参拝できます。割拝殿は拝殿の真ん中が通れる変わった造りです。




















社名 貴船神社(きふねじんじゃ)
祭神 高おかみ(雨冠に龍)神
旧社格等 官幣中社・二十二社
所在 京都市左京区鞍馬貴船町
拝印日 19年5月3日


古くから水神として有名な神社。また丑の刻参りも有名ですね(^^;)社殿は建て直されてキレイになってました・・・。
上賀茂神社の摂社としての名残か、御朱印には賀茂葵の印も・・・

















社名 熊野若王子神社(くまのにゃくおうじじんじゃ)
祭神 国常立神・伊邪那岐神・伊邪那美神・皇大神神
旧社格 ??
所在 京都市左京区若王子町
拝印日 19年5月4日



京都三熊野の神社。哲学の道の起点でもあります(^^)境内は広くてイイ感じ。