御朱印10


社名 大豊神社(おおとよじんじゃ)
祭神 少彦名命
旧社格等 郷社?
所在 京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町
拝印日 19年5月4日


本殿よりも摂社の大国社の狛ねずみが有名かも。(遥か的に)ねずみ年は大賑わいかもしれません。哲学の道沿いにある、参拝客の多くない静かな社です。しかし・・・フェルトペンで書かれるとちょっぴり萎える・・・(笑)




















社名 岡崎神社(おかざきじんじゃ)
祭神 素戔嗚尊・奇稲田姫命・八柱御子神
旧社格等
所在 京都市左京区岡崎東天王町
拝印日 19年5月4日


丸太町通に面した大きな神社です。子授け、安産で有名なので若い夫婦がたくさんいましたが・・・。
こちらの宮司さんはあまり対応がよくなく、もう二度と行きたくないかも・・・(><)「日付やこ入れへんで!」と吐き捨てられたよぅ。

















社名 今宮神社(いまみやじんじゃ)
祭神 大己貴命・事代主命・奇稲田姫命
旧社格 府社
所在 京都市北区紫野今宮町
拝印日 19年5月4日


船岡山の北に鎮座しているこの神社は「やすらい祭(鎮花祭)」が有名ですね(^-^)朱色の楼門や鳥居が鮮やかです。
またここの参道で売られている「あぶり餅」も名物。一度食べてみたい・・・。