御朱印1



社名 平安神宮(へいあんじんぐう)
祭神 桓武天皇・孝明天皇
旧社格等 官幣大社
所在 京都市左京区岡崎西天王町
拝印日 18年6月3日



初めて頂いた御朱印。観光客がひっきりなしですが応対してくださった巫女さんはテキパキしていて美人さんでした。



















社名 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)
祭神 賀茂建角身命・玉依姫
旧社格等 官幣大社・山城國一之宮・二十二社
所在 京都市左京区下鴨泉川町
拝印日 18年6月3日



通称:下鴨神社の賀茂御祖神社。糺の森が遥かファンには萌え(^0^)こちらの巫女さんは厳粛なカンジ。














社名 熊野大社(くまのたいしゃ)
祭神 熊野大神櫛気野命(素戔嗚尊)
旧社格 国幣大社・出雲國一之宮・意宇六社
所在 島根県八束村八雲村熊野
拝印日 18年6月18日



島根といえば出雲大社が有名ですが、神事からしてみるともしや格上なのか・・・?和歌山の熊野三山との関係はここから勧請されたとかの諸説アリ。